富士住建 ブログ ペンギーヌの家🏠 2018年仕様

富士住建について詳しく知りたい方向け

富士住建 坪単価

富士住建の坪単価

富士住建」と検索するとよく一緒に調べられているのが坪単価ですよね。

 

この坪単価が果たして

契約時のもの

家も建て終わった後の諸々(オプション等)を含むもの

どちらを指すのかわかりませんが

あくまで我が家の場合として公開したいと思います💰

 

まず、富士住建では他のメーカーでもあるように資金計画書というものを最初に作ります。

 

f:id:pengi_nu:20190729232110j:image

 

これです。

土地を所有している方は、より現実に近い数字が入るところもあるでしょう(水道引き込み、ガスorエコキュート等)

 

我が家の場合は土地から探したので、どの土地でも対応可能なざっくりとした資金計画書からスタートしました。

 

富士住建の資金計画書(大雑把ver)は大きく分けて

①建物建築金額

   坪数×坪単価、構造計算、給排水工事等

②土地購入金額

   我が家の場合は白紙

③その他費用

   地盤改良、水道、ガス、火災保険

   登記、銀行、地鎮祭費用…etc

 

で構成されています⬇️

f:id:pengi_nu:20190729233118j:image

 

予算 − (① + ③) = 土地にかけられるお金

が把握でき、背伸びして予算overの土地を買わずに済むわけですね。

 

我が家の営業さんは良い方だったので、正式な資金計画書(概算ではない)を作るまでに何度かこの大雑把ver計画書を作ってくれました👏

 

土地、水道やガス、IHなどが決まってくるに従いこの計画書に確定の部分がでてきますので、それを落とし込んだ時に当初の予定といくら違うのかをチェック

= オプションである程度冒険できるか

がわかります。

これによって予算より遥かにoverするという事態を回避できます。

 

個人的に家作りを始める時に絶対信じてはいけないと思っている言葉が…

とりあえず好きなようにオプションをつけて後から削りましょう!!!
この言葉を言ってきたら要注意です⚠️
 
ハウスメーカー側はお金を払ってくれません(当然ですが)
せっかくの注文住宅ですから!
という甘い言葉に騙されてモリモリにしたものから削っていく作業って悲しさもあり、何より時間の無駄なんです。
 
 
この計画書を見たらわかるようにある程度オプション代(富士住建は標準が豪華なので30万円程度で書かれていますが)も想定されているので、土地を購入した時点で既に予算overしているようならオプションをいくらに抑える必要があるか
わかりますね。
 
長くなってきたので今日はこの辺りで💦
次回は実際の坪単価のお話です。
→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→


f:id:pengi_nu:20190803233043p:plain

enter

富士住建ショールーム予約はこちら↑

来場アンケートに

SNS ☑紹介者名 ペンギーヌ

記載で3万円分オプション贈呈

 

↓詳しく知りたい方は↓

pengi-nu-fujijuken.hatenablog.com

 

f:id:pengi_nu:20190804014342j:plain

enter

↑森のしずく初回見積もりページはこちら↑

紹介者名に ペンギーヌ

入力で施工費5%OFF

これにプラスしてIDナンバーが必要になりましたので

お問い合わせいただければと思います。

 

↓以下のリンクから簡単に問い合わせできます。

個人情報の入力はありません↓

pengi-nu-fujijuken.hatenablog.com