富士住建 ブログ ペンギーヌの家🏠 2018年仕様

富士住建について詳しく知りたい方向け

階段と安全性②

前回は階段をどこに配置するか、というお話でした。

pengi-nu-fujijuken.hatenablog.com

 

今回は

階段自体の安全性について我が家が少しだけ対策したところ

もっと他を切り捨てられれば対策できたところ

 

について書きたいと思います。

 

まず前回のサムネでネタバレしていたこちら

 「階段 安全」等で検索するとよく出てくる画像です。

(これはペイントで書きました)

f:id:pengi_nu:20190916105948j:image

 

ただ、階段の安全性といっても大きく2つに分類されると思います。

(素人の考えなのでもっと詳しく知りたい方は専門の方が書いているであろう記事をご覧ください)

 

〇踏み外しにくい階段であるか

→踏み面の広さは?蹴上げの高さは?

 

〇万が一踏み外してしまった場合

→1番上で踏み外した場合どこで止まるか

 

この内、我が家が対策をしたのは

踏み面の広さ(45度まわりにしてなるべく踏み面を広く)

 

階段をコの字に(万が一落ちても途中で止まるように)

の2点です。

 

ここを少し工夫しただけで実家の階段より踏み外しにくいなと実感しています。

f:id:pengi_nu:20191110124147j:image

踏み面が広いので1歳半前から娘もどんどん上がる 笑

 

万が一落下してもコの字のところで止まってくれることを期待します(汗)

 

もっと他を切り捨てられれば対策できたところ は 

間取りの関係で段数が少なくなり蹴上げを低くできなかった

→1段1段が低いと踏み外しにくいですが何段もあがるのも大変そう…悩みどころですね。

 

階段自体の幅(広さ)を広げられなかった

→荷物の搬入や、家具の移動時に便利ですよね。移動の回数が多くないので採用しませんでした。

 

ステップフロアを作れなかった

→間取りの関係でこれも諦めました。今となっては必要なかったかなと思います。

 以上です。

 

皆さんも何を優先するべきかたくさん悩みながら決めてください!

決めている時が一番大変ですが楽しいですからね☆

 

 

 


f:id:pengi_nu:20190803233043p:plain

enter

富士住建ショールーム予約はこちら↑

来場アンケートに

SNS ☑紹介者名 ペンギーヌ

記載で3万円分オプション贈呈

 

↓詳しく知りたい方は↓

pengi-nu-fujijuken.hatenablog.com

 

f:id:pengi_nu:20190804014342j:plain

enter

↑森のしずく初回見積もりページはこちら↑

紹介者名に ペンギーヌ

入力で施工費5%OFF

これにプラスしてIDナンバーが必要になりましたので

お問い合わせいただければと思います。

 

↓以下のリンクから簡単に問い合わせできます。

個人情報の入力はありません↓

pengi-nu-fujijuken.hatenablog.com